貸会議室

視聴覚教材の貸出

 

滋賀県視聴覚教材センター

働く人々の職業生活安定を図るには、職業生涯を通じてたゆまざる能力開発による人材育成が必要であり、その教育訓練の手法として、対人行動(管理・監督・セールス・接客・カウンセリング等)や技術、技能向上訓練のプロセスを指導するために視聴覚教材は極めて有効です。
教材センターでは、教育訓練用のビデオテープ、スライドや視聴覚機器関係、参考図書等の貸出しを無料で行っています。企業内教育訓練や研修にご活用ください。

視聴覚教材利用のご案内

受付時間
土・日曜・祝日を除く9時30分から16時30分まで。
お申し込み方法
事前に電話予約のうえ、申込用紙をご提出ください。
申込用紙ダウンロード
貸出対象・費用・受渡
貸出対象は、滋賀県職業能力開発協会会員様、県内の事業所・団体様です。
教材の受渡は、事務局において直接受渡とします。
但し、返却の場合、宅配便等でも結構ですが費用は利用者が負担願います。
また、輸送中の事故等についても利用者側の責任とします。
貸出期間及び本数
教材物品の貸出は特別の場合を除き原則として7日以内とします。(休日も貸出期間に含めます。)
※なお、1回の貸出は5品目までとします。
貸出教材物品の弁償
貸出を受けた利用者がその視聴覚教材部品を損傷、または紛失したときは速やかに協会事務局へその旨を届けるとともに、それに相当する実費を弁償願います。
但し、その理由がやむを得ないと認められる場合は、この限りではありません。
貸出の制限
職業能力開発にかかる教育訓練関係以外の利用および転貸、ならびに営利を目的とする場合、貸出には応じません。
ビデオ貸出タイトル
ビデオの貸出しタイトルは下記PDFデータでご案内しております。R5.6.27 更新

令和4年度 NEW 

・5Sで差がつく!現場の安全・品質 ~整理・整頓・清掃・清潔・習慣化(躾)~ B-187 約24分

・安全作業・現場の基本 用具・工具別/災害別/作業員別でわかる! B-188 約21分

令和5年度 NEW

・不安全行動を正す考え方~職長による安全指導のポイント~ 協34 約21分

・現場で役立つ教え方・育て方  協35 約18分

視聴覚教材リスト2023